年末年始の診療について
日頃より「荒井駅前のぐち内科クリニック」をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
2020年も残り僅かとなりました。
仙台市も寒い日が続いて参りましたので、くれぐれも体調を崩さないようにご自愛ください。
当院より、年末年始のお知らせをさせて頂きます。
==
<年末年始|特別休診のお知らせ>
12月27日(日)~1月3日(日)まで休診
==
年明けは、1月4日(月)から通常診療とさせて頂きます。
体調を万全に整え、良い年越しを迎えられるようにしましょう。
2020年度インフルエンザ予防接種【予約受付終了】
荒井駅前のぐち内科クリニックから「インフルエンザ予防接種」に関するお知らせです。
インフルエンザワクチンの入荷が終了しますので、新規のインターネットでの予約を終了します。
なお、現在、予約している予防接種ワクチンは確保しております。予定通り接種いたします。ご安心ください。
インフルエンザ予防接種の事前予約開始
荒井駅前のぐち内科クリニックから「インフルエンザ予防接種」に関するお知らせです。
今シーズンは10月1日から、インフルエンザ予防接種を行います。
新型コロナウイルス禍における秋冬シーズンでは、インフルエンザ予防接種は大変重要です。
当院では、新型コロナウイルスの院内感染防止のため、待合室の密集を防ぎ、待ち時間の短縮を図る目的で、診察の時間帯予約制を導入します。
スマートフォン・PCからのインターネット予約、お電話でも予約できます。
昨年同様、十分な量のワクチンを準備しておりますが、混雑が予想されますので、早めの接種予約をお勧めいたします。
※ 問診票がダウンロードできます。事前に記入して当日お持ちいただけますとご案内がスムーズです。
<インフルエンザ予防接種について>
2020年は9月14日から事前予約を開始しております。
料金 | 3,000円/回 |
---|
※ 小学校1年生以上の方が対象となります。
※ 仙台市に住民票をお持ちの65歳以上の方は、自己負担金 1,500円税込となります。
【ワクチン接種のみの方】
時間帯予約制です。事前に予約システムまたはお電話にてご予約ください。
【かかりつけの方】
定期診察・処方時に予約なしでインフルエンザワクチン接種可能です。受付でお申し付けください。
【注意】
※ 診察終了時間の15分前までの受付になりますのでご注意ください。
※ その他のワクチンは、事前予約必須です。
オンライン診療について
荒井駅前のぐち内科クリニックでは、患者様が安心して当院をご利用いただけるように「オンライン診療」の導入準備しております。
インターネット環境があれば、当院にご来院いただかなくとも診療を受けることができます。
環境が整いましたら随時、アナウンスさせていただきます。
引き続き当院をよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染対策について
当クリニックでは、患者様に安心して、ご来院頂けるように、新型コロナウイルス感染対策に取り組んでおります。
<新型コロナウイルス感染対策>
*通常診察の患者様と感冒症状の患者様、発熱患者様の待合室を別けております。
*スタッフは、サージカルマスクの常用、検査時には、フェイスマスク、ガウンの着用をおこなっております。
*毎日、体温測定、健康状態の把握に努めております。
*クリニック内の換気、消毒を定期的に行っております。
8月のお盆休みについて
荒井駅前のぐち内科クリニックから、「8月のお盆休み」についてお知らせです。
【8月のお盆休み】
8月13日木曜~8月16日日曜
以上の期間、休診とさせて頂きます。
8月11日・12日は通常診療を行います。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
基礎検診・特定健診のお知らせ
仙台市では、基礎検診・特定健診を実施しています。
予約は、行っておりませんので、いつでも、来院ください。
基礎検診
【実施期間】
7月1日から9月、来年1月
特定健診・被用者健診
【実施期間】
9月1日から来年1月
胃がん内視鏡健診
【実施期間】
7月15日から受付開始
新型コロナウィルス感染症の院内対策について
荒井駅前のぐち内科クリニックでは、院内の待合室を分けさせて頂いております。
【症状チェック】
- 発熱者(37.5度以上)
- 咳・鼻水がでる
- のどの痛みがある
- かぜ症状がある
以上に該当する方は、待合室の奥のエリアにご案内させて頂きます。
また、院内ではアルコール手指消毒を徹底して行なっています。
皆様が不安なく気持ちよくご利用頂けるよう、当院をご利用になられる際はご協力を宜しくお願い致します。
新型コロナウィルス感染症の対応について
日本国内で「新型コロナウィルス感染症」の情報が、毎日報道されています。
不安を感じる日々をお過ごしの方は多いのではないでしょうか。
下記に感染症についてまとめました。ご参考ください。
<感染症の大切なポイント>
【症状について】
- 発熱
- 呼吸器症状(咳痰)
- 消化器症状(下痢や腹痛)
ポイント)
- 潜伏期間は1週間以上
→インフルエンザよりも長期間 - 無症状の時期が長い
→感染していると気付いていないので、人にうつしやすい
【原因・感染後の状態】
SARSと類似のコロナウイルスが原因であることが分かっています。
ポイント)
- 感染によってと遺伝子が変異する
- 感染の仕方や重症度が変わる
→インフルエンザと同様 - 約9割の患者さんは、適切な治療で回復している
- 5%程度の方は、重症化してときに死亡する症例が出ている
【対策】
基本的には、通常の風邪の予防、インフルエンザの予防対策と同じです。
ポイント)
- 小まめに石鹸で手を洗う
- 人混みや密閉空間ではマスク着用する
- 手を触れやすい場所をアルコール消毒する
→ドアや手すりなど
詳しくは仙台市役所のホームページをご覧ください
【健康福祉局健康安全課】
仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎8階
電話番号:022-214-8029
ファクス:022-211-1915
2月10日|診療時間変更のお知らせ
日頃より「荒井駅前のぐち内科クリニック」をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
診療時間に一部、変更が御座います。
お間違えのないように宜しくお願い致します。
==
2月10日(月)
医師会 臨時 研修会開催のため
→17:45 に 受付終了 します。
==
患者様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、何卒宜しくお願い致します。
クリニック(病院)でできる花粉症治療と対策
- 目がかゆい
- くしゃみが止まらない
- 鼻水がたれる
- 鼻がつまる
など、花粉症を患っている方にには辛い時期がやってきます。
荒井駅前のぐち内科クリニックでは、各種内服薬・点眼薬・点鼻薬を準備しております。
毎年、悩まされている方は、症状が重くなってしまう前に、早めの対策をオススメします。早期に薬を飲み始めることで、症状も抑えられ、苦しまなくて済むようになります。お気軽にご相談ください。
診療時間変更のお知らせ
日頃より「荒井駅前のぐち内科クリニック」をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
診療時間に一部、変更が御座います。お間違えのないように宜しくお願い致します。
==
<1月の予定>
1月31日(金)内視鏡学会評議員会出席予定
→15:30で受付を終了します。
<3月の予定>
3月6日(金)医師会委員会出席予定
→17:30で受付を終了します。
3月17日(火)医師会委員会出席予定
→17:30で受付を終了します。
==
患者様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、何卒宜しくお願い致します。
提携無料駐車場について
当院を初めてご利用になられる患者様へ「提携無料駐車場」についてご案内させて頂きます。
イーストフォートの周辺には3箇所の有料駐車場があります。コインパーキングタイムズ(有料)とコインパーキングNPC(有料)との間の舗装が、当院の提携無料駐車場(30台分)です。
特に、最近、新しく出来上がった駐車場(イーストフォートの隣:荒井駅の反対側)に、間違えて駐車される患者様がいらっしゃいます。
こちらは当院が提携している駐車場ではありませんので、ご注意ください。
詳しくはこちらの【交通案内】のページをご覧ください。
ご不便をおかけしますが、何卒、宜しくお願い致します。
インフルエンザワクチン|10月から開始
毎年10月からインフルエンザの予防接種を実施しています。
小学校1年生以上の方が対象となります。
予約なしでの対応が可能です。
料金 | 3,000円/1回 |
---|
<注意>
診察終了時間の15分前までの受付けになりますのでご注意ください。
その他のワクチンは、事前予約必須です。お電話でも予約できます。
対応している予防接種
- インフルエンザ
- 麻疹・風疹
- 肺炎球菌ワクチン
- B型肝炎ワクチン
など、各種予防接種を実施しています。
健診を受けていますか。
健診を受けていますか。
今年も6月から仙台市国民健康保険の特定健診、被用者健診、7月から基礎検診が始まります。
詳しくは、お電話でお問い合わせください。
胃がん・大腸がん検診を受けていますか。
胃がん検診を受けていますか。大腸がん検診を受けていますか。
6月から、新しく胃がん検診内視鏡検査が始まります。当クリニックは、内視鏡検査登録医療機関の認定を受けております。
胃カメラ、大腸カメラの予約を受け付けております。鎮静剤を使い、ウトウトしながら、検査ができます。
詳しくは、ご相談ください。
帯状疱疹ワクチンをご存知ですか。
帯状疱疹ワクチンをご存知ですか。
80歳までに3人に1人が罹ると云われ、痛みが残りやすいと言われています。 ワクチンを接種すると発症予防や症状の軽減が得られます。
50歳以上が対象です。料金8000円です。
花粉症対策は、大丈夫ですか
花粉症対策は、大丈夫ですか?
各種内服薬・点眼薬・点鼻薬を準備しております。初期治療が有効です。
お早めに受診してください。
肺炎球菌ワクチン・禁煙外来
肺炎球菌ワクチン
公費助成対象者5,000円 予約制です。
禁煙外来、 保険診療 12週で5回の診察です。
タバコも値上げしています。この機会に禁煙外来はいかがでしょうか。